第50回 浜松海さくら WCD2020 World Cleanup Day 2020年 9月12日(土)報告

9月12日(土)

第50回 浜松海さくら を行いました。

昨夜結構激しい雨が降りましたが、晴れ!!

まだまだ暑いですが、

今回は初参加で

市内の高校の先生と生徒さん2名と市内の女性1名の初参加の方含め12名の方に参加頂きました!!

WCD2020

今回 は、エストニアで始まり、

150ヶ国で一斉にクリーン活動をする 「World Cleanup Day」

に参加する形で活動します。

高校の先生と生徒さんは同じ系列の沖縄の高校で

WCDに参加すると聞いて調べたら浜松でもあると知って参加してくれたそうです。

遠い沖縄ともつながってるようで、うれしい!!

早速スタート!!

IMG_1361

IMG_1362

そろそろ秋だなぁと思わせるのは、

夏場に背丈ほど伸びていた湖岸の葦が少しづつ刈られてきています。

水辺近くでも拾えるようになってきました。

IMG_1367

長靴隊は水辺のかなり近くまで入って拾います。

ご時世モノ発見、泥にまみれてますが、

これはマスクですね~

IMG_1378

ちょっとわかりづらいですが、

カニもいっぱいいます!!

 

先に進むと丁度葦をかっている方が、、

お疲れ様です!!

IMG_1382

この辺りはかなりすっきりしました。

長靴で入っていけます。

IMG_1372

IMG_1375

こういうところの下に結構あったります。

腰をかがめて、ありがとうございます!!

IMG_1388

今日は結構拾えます!!

IMG_1376

これまた秋の気配

栃の実がいっぱい落ちてます。

IMG_1390

そんなこんなで30分の活動終了~

みんなでパシャリ!!

S__93560834

まだまだ暑いので、

最後はみんなで、カモミール&ルイボスブレンド茶

を頂きました。

IMG_1394

ご参加の皆さんありがとうございました!!

 

第49回浜松海さくら 2020年8月15日(土) 報告!!

8月15日(土)第49回 浜松海さくら を行いました。

終戦記念碑の今日は朝から快晴~

なんと今日は浜松中心部が全国で2番目に気温が高い!

1位も浜松天竜区なので、ワンツー浜松という

凄い暑い日になってしまいました。

にもかかわらず

初参加の方1名含め

16名の方にお集まりいただきました。

ありがとうございます!!

暑さに気を付けて日陰を選んでスタート!!

S__92340232

今が一番草木が

繁る時期でしょう

こんな感じで、果敢に中に入って拾って頂いてます。

S__92340229

S__92340233

S__92348420 S__92356610

今日の面白いゴミは、コレ

 

S__92340228

ONE PEACE の お皿~ 笑

S__92340228-2

そんなこんなで約30分の活動を終えて

みんなでパシャリ!!

S__92340226

本当に暑い中ありがとうございました~!!

 

第48回浜松海さくら 2020年7月18日(土) 報告!!

7月18日(土)第48回 浜松海さくら を行いました。

まだまだ梅雨空の中

初参加の方1名含め

12名の方にお集まりいただきました。

ありがとうございます!!

丁度小雨も収まって

早速スタート!!

S__90300425

こんなに草が茂っている中も果敢に入って拾ってくれています。

ありがとうございます。

IMG_0818

ちびっ子も湖岸までおりて頑張ってくれてます。

IMG_0813

傘が落ちてました!!

「取ったどー!!」笑

IMG_0809

石畳のところは濡れていて滑ります。

皆さん足元気を付けて!!!

S__90300424

そんなこんなで30分の活動終了。

集合写真パシャリ!!

S__90300422

終わった後もお茶を飲みながらワイワイ談笑~

この時間も楽しいです。

S__90300423

参加の皆さま お疲れ様でした。

ありがとうございました!!

 

第47回浜松海さくら 2020年6月13日(土) 報告!!

6月13日(土)第47回 浜松海さくら を行いました。

あいにくの小雨模様でしたが、

初参加の方2名含め

13名の方にお集まりいただきました。

ありがとうございます!!

今まで2回中止ありましたので、第47回ですが、

実は5年目突入します。

早速スタート!!

IMG_0513

スタート時はまだ少しパラパラと

傘を差しながら活動の参加者の方もいらっしゃいます。

IMG_0517

IMG_0521

木が多いエリアに移動すると、あまり雨も気になりません。

IMG_0519

↓ こういった人があまり入らないところにゴミが多いですね。

IMG_0532

注射器発見 !!! ↓

IMG_0528

果敢に攻める方も!! 気を付けて~

IMG_0535

 

そんなこんなで約30分の活動終了~

小雨も開始時より収まって、みんなでパシャリ!!

IMG_0537

水分補給しながら、おしゃべりしして終了。

参加の皆さま お疲れ様でした。

ありがとうございました!!

 

 

 

第46回浜松海さくら 2020年5月23日(土) 報告!!

5月23日(土)第46回 浜松海さくら を行いました。

4月は緊急事態宣言もあり、お休みしましたので、

約2ヶ月ぶり。

13名の方にお集まりいただきました。

皆さんお元気そうで、何よりです。

また再開できてよかったです。

天気も上々、早速スタート!!

IMG_0319

IMG_0309

すでに初夏ですね~

3月はまだ生えてなかった草がかなりの高さまで

伸びていました。

人の背丈くらいのところもあります。

IMG_0320

草が生い茂っているところはなかなか入れるところが無いので、

石畳のところを拾いつつすすみます。

IMG_0329

IMG_0340

節分の時のでしょうか?

鬼豆( 笑)

IMG_0335

 

飴の袋などが多いですね。

IMG_0336

 

この辺もすごい茂ってる!!!

IMG_0338

今日も長靴を履いてますが、

ちょっと入れないですね、、、

ゴミ箱もコロナの影響で使用禁止になってます。

IMG_0343

そんなこんなの30分ほどの活動終了

最後は少しソーシャルディスタンスで

パシャリ!!

IMG_0345

ご参加の皆さんありがとうございました!!

第45回浜松海さくら 2020年3月28日(土) 報告!!

3月28日(土)第45回 浜松海さくら を行いました。

雨が心配されましたが、なんとか曇り!!

ちょっと青空も見えてきました。

14名の方にお集まりいただきました。

早速スタート!!

IMG_9708

IMG_9717

IMG_9714

桜満開の中での活動を想像していましたが、

まだまだ3~4分咲き、満開はこれからのようです。

後ろの桜はまあまあ咲いてました。

IMG_9741

それでも春めいてますね。

つくしと するめ (笑)↓

IMG_9736

テントウ虫とストロー ↓

IMG_9735

ご時世もの、マスクもあります!! ↓

IMG_9737

色的にソメイヨシノではなさそうですが、

並んで咲いてるところもありました。↓

IMG_9742

そんなこんなの 40分ほどの活動完了!

みんなで集合写真をパシャリ!!

IMG_9749

その後恒例のお茶会~

IMG_9750

参加の皆さんありがとうございました!!

 

第44回浜松海さくら 2020年2月22日(土) 報告

2月22日(土)第44回 浜松海さくら を行いました。

雨雲が近づいてますが、まだ降らずの朝。

初参加の方3名含む

なんと22人の方にお集まりいただきました。

(1歳児含む)

早速スタート!!

IMG_9545

IMG_9534

IMG_9536

いつものエリアがいつものように、大量!!

少年が拾うルー・ガービッジは数分でこんな感じ!!

洗面器もあり 笑

IMG_9546

少女も拾います!!

IMG_9537

縄跳びの持ち手です。

IMG_9539

水が引いたところにもずらっと並んで拾います。

IMG_9555

いろんな職種の方々にもご参加頂いてます。

器屋さん と コーヒー豆屋さん

IMG_9562

そんなこんなで30分強の活動~

最後はみんなでパシャリと

カモミールとルイボスのブレンドディーで

お疲れ様~

IMG_9565

IMG_9572

参加の皆さんありがとうございました!!

またのご参加お待ちしております。

 

 

第43回浜松海さくら 2020年1月25日(土) 報告

1月25日(土)

第43回 浜松海さくら を行いました。

2020年、今年最初の活動は、

初参加の方4名含む

17人の方にお集まりいただきました。

IMG_9247

 

早速スタート!!

IMG_92492

IMG_9265-2

IMG_9260-2

お子さんも元気に参加です!!

IMG_9269-2

 

今日も葦を刈った後はたくさんのゴミです。

いきなりクッションという大物!!

なぜ、、、、笑

IMG_9272

 

久々の注射器!!

IMG_9264-2

 

カニ!!  夏場に見るあのカニさんではありません!! 笑

IMG_9270

ハサミとカッターの文具セット!!

一緒にあったわけではありませんが、そろいました!!

IMG_9281

今日はライターも多かったです。7本も!!

IMG_9288

粘土質の土なので、埋まっているものもあります。

一瞬  石かとおもったら、、掘り起こしたら 栄養ドリングの瓶 !!

IMG_9274

IMG_9275

そんなこんなで、約30分強の活動終了で

参加の皆さんでパシャリ!!

IMG_9289

 

その後は、今日は黒大豆茶でお疲れさま~!

IMG_9291

参加の皆さんありがとうございました!!

今年も1年よろしくお願いいたします!!

 

 

第42回浜松海さくら 2019年12月14日(土) 報告

12月14日(土)

第42回 浜松海さくら を行いました。

今年最後の活動です。

気持ちいい晴れ空、日向では日光が当たって

厚着してきたら少し暑いくらいの、上々の天気です。

16人の方にお集まりいただきました。

早速スタート!!

IMG_8794

集合場所からすぐのところ、先月はまだ葦が人の背丈くらい生い茂っていましたが、

今月は刈られています。

(先月の報告と見比べるとわかります。http://hamamatsu.umisakura.com/report/?p=571)

IMG_8797

 

ここにおびただしい数のゴミがありました。

葦が伸びているときは下に隠れていたゴミがたくさん表面に出てきています。

特に、包装系ゴミです。

比較的小さい飴の袋などがいっぱいあります。

これをゴミ拾いトング MAGIP でひとつひとつ拾っていきます。

雨の小袋は無くてもいいんじゃないかと思ったりします。

IMG_8812

 

袋の賞味期限をみると、2~3年くらい前のゴミと分かります。

そのころからここにあったのか、どこかにあって最近飛んできたのか、、、

そんな想像もしながら拾います。

IMG_8815

このエリアでかなり時間がかかりました。

それでも全部は拾いきれません。

もう少し先のエリアに進みます。

ここは、水量が多いときは湖水が来るエリアで、

長靴隊が中に入って拾います。

IMG_8823

このエリアはまた違ったゴミが落ちています。

先ほどより大きめのゴミです。

IMG_8826

そんなこんなで40分くらい今年最後の活動を終えて

皆さんでパシャリ!!

IMG_8832

本日参加、今年ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

第41回浜松海さくら&プロギング(ウォーク)2019年11月16日(土) 報告

11月16日(土)

第41回 浜松海さくら を行いました。

前回台風で中止となったリベンジで

前半に通常の浜松海さくらの活動、

その後、有志で北欧で始まり世界中で活動が広まっている〝プロギング=スローペースで走りながら(実際は歩きながら)のゴミ拾い で佐鳴湖1週しました。

日が薄曇りで隠れて厚くなく、良い感じでできそうです。

お子さん含め20名の方に参加頂きスタート!!

IMG_8739

IMG_8685

過去最年少の参加者!! ありがとうございます。

IMG_8681

親子での参加も!!

IMG_8684

スタート地点近くはまだ葦が伸びていて、中に入っての活動です。

IMG_8680

さっそくバレーボール!!! 発見、、笑

IMG_8692

バランっていうんでしたっけ、、お寿司やお刺身でお馴染みのみどりのやつ、、

IMG_8706

少し先に進むと葦が刈られている地点へ、ここは水も引いていて中に入って拾います。

IMG_8701

「お金の救急隊」のポスター!!! 笑 なぜこんなところに!!!

そんなこんなでレギュラーの部終了!!

一区切りして、みんなでパシャリ!!

IMG_8719

 

そして有志の方で第二部 ”プロギング”  スタート。

とかっこよく言ってますが、ゴミ拾いしながらのんびり歩いて佐鳴湖一周です。

IMG_8720

IMG_8721

IMG_8724

覆面ゴミ拾い!! 笑

 

IMG_8730

ランナーが多い佐鳴湖公園ですが、こんな風に写生をされているグループの方がいらっしゃいました。

いいですね~

 

それぞれのパートは来た事がありますが、個人的には1週するのは初めて、

いろんな表情があるんですね。

IMG_8731

IMG_8734

IMG_8729

あらためて良いところだなぁと思いました。

そんなこんな 良い天気の中、ぶらぶらしながら2時間。

最後に今一度パシャリ!!

IMG_8735

第一部、第二部参加の皆様

おつかれさまでした。

ありがとうございました。